20220328 経営会議「政策金融公庫の面談に向けて方針が固まる。協業提案の型の方向性決定」
○残っている課題
- ヴィス社への提案方法検討
目標達成率:100%
参加:福士、宇田川
日時:18時〜18時分
目的:政策金融公庫の面談に向けて方針が固まる。協業提案の型の方向性決定。
題目:政策金融公庫の相談・チラシの相談
議事録
<取引予定>
・30日13時〜Amufi社家具引き取り
→施工に関してもう少し情報が欲しいので、メッセージしてみる。
・政策金融公庫31日14時に面談予定
→資金繰り表が健全すぎて融資不要なのでは?と言われた。
→どの程度の赤字計上すべき??
→赤字じゃないといけない訳ではない。実際現実的な売上や経費の部分を修正して望む。
・チラシ:ランサーズで18案来た。少し相談させて欲しい。
→協業提案の型を作っていきたい。
<宇田川さんより>
より効果的にするなら横向きの方がいいかなと。
他の書類が横向きが多い。横の方が見やすいかなと。
紹介してくれる仲介会社が、JOYだとわかる方が良い。
複数採用するという案もあり。
オーナーもこれでOK
※諸条件あり、とキチンと明記しておいた方がいいかも
(Ex:金額なのか、品数なのか→PDFでまとまってると)
・ヴィスは営業の裁量がかなり大きい。0から10まで任されている。
→双方のメリットをどのように提示するか。
→戸田さんではなく、営業マンに向けた提案もあり。
質問や応答は、書類1枚にまとまっているといいかかも
ビルのこと→管理会社やとかに聞く
・VP社:税理士事務所案件→リースの提案もありかも。