廃棄マニュアル
クライアントへの確認事項
・マニフェストは必要か?
→全ての品にマニフェスト欲しい?
→「金属類はスクラップ施設に搬入して再生金属利用。金属類以外(椅子、ソファ、木製家具、金庫など)は産廃施設でマニフェスト対応」みたいにするとコスト安くなるけど?
依頼メールテンプレ
〇〇様
お世話になっております。
オフィス家具の廃棄が多量に出そうな依頼があり、ご連絡いたしました。
見積もりをいただきたく存じます。
リストをもとに、廃棄にかかる費用の見積もりをお願いできますでしょうか?
リスト:
廃品回収を依頼するオフィスの条件は以下の通りです。
・
以上になります。
追加の質問等ございましたらメッセージ、またはお電話ください。
Tel: 047-707-2724
よろしくお願い致します。
失注メールテンプレ
〇〇様
お世話になっております。
先日はお見積書のご提出をいただきまして、ありがとうございました。
クライアントに検討頂いた結果、失注のご連絡があり、
別業者に依頼することなりました。
お時間お取りいただき恐縮ですが、
何卒ご容赦の程宜しくお願い致します。
またの機会に依頼をさせていただくことがあるかと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。
マニフェスト関連参考
Q. 売却の場合、マニフェストは必要ですか?
A. マニフェストは不要です。御社の資産を弊社が買い取る行為は、古物業中古品の売却にあたりますので、商法上は「物品売買」となります。マニフェストが必要とされるのは廃棄物処理法の場合ですので、法律面での問題もございません。ゆえに、マニフェストの保管義務も発生しないのです。